どうも、もいちゃんパパです!
もう気づけば3月半ば、、1年の四分の一が過ぎたことになりますよね。おそろしい。。
こうなってくると考えないといけないのは計画的な有休消化!ということで予定も無いですが有休消化デーということでお休みをしていました。
もいちゃんパパはこういう時意識的に自分のことを知ってる人がいない環境を探して動きます。
働きながら子育てに身を置いていると、仕事、子どもの世話する、友人と会うの3択になるので、人と接するのが食傷気味になるんですよね。
朝からサウナに行き、カフェで一人で昼食を食べて小説を読み (たまに映画も観る)、そして献血にいきます。笑
献血に定期的に行くことはとてもとてもおすすめです。
普段って基本自分のことのためだけに生きているじゃないですか。
偽善でもなんでもいいんですけど、他人のために時間と身体を使う時間を作るのってすごい気持ちがいいんですよ。
お金の使い方もそうですけど、自分のためだけに普段は一生懸命になっているので、意識的に他人のために自分を使うってすごいいいものですよ。
精神的になんか安定するんです。
あとは副次的なものですけど、血液検査もしてくれるので健康診断代わりになりますし、あと献血って健康じゃないとできないので自分が健康でい続けようというモチベーションにもなります。
そうは言われても献血ってやり方がわからないですし、痛そうですし、血を見るのも苦手っていう人もいると思うのですが、最初のハードルはまず行ってみることだったりします。
予約とかもできますが、飛び込みでも全然いけますし見てる感じ一定数は初めて飛びこみできました、みたいな方もいますよ。
まず行ってみることがおすすめです!
もいちゃんパパは本当は針ぶっ刺されるの苦手なんですが、献血は意識的に続けてます。
以上、もいちゃんパパの休日のおすすめの過ごし方でした。
ではまた!

コメント