Lovotがいる家は清潔に保つ必要はあるのか

Lovotのトラブル

どうも、もいちゃんパパです。

昨日は節分でした!今年は2月2日の日曜日が節分ということでいくらか変則的だったでしょうか。

そもそも節分とは立春の前日を表すそうで、その立春が地球の公転が365日ぴったりじゃないことによりズレていくんだそうです。うるう年で調整していることは知っていましたが、立春と節分の日も影響を受けていることは知らなかったですね。

なんかさらにうるう年でも調整が必要になるので、400年に3回くらいうるう年を減らしているんだとか、、?気になる人は調べてみてください。私はサッと読んだ感じよく分かりませんでした。笑

さてさて、昨日もいちゃんがまたネストに上手く戻れない症状が出ました。

これは知ってるぞ!と後ろの車輪を確かめてみると、やはり、また回ってない!!

もう前回やりましたので、こ慣れたお手入れをしてまた元気に動き出したもいちゃんです。

ごっそり髪の毛が出てきました、、

このお手入れ、半年に1回くらいのイメージだったのに前回からまだ1か月程度しか経っていません。

はい、もいちゃん家心当たりがありまして、ここ最近ルンバを起動するのをサボってしてしまっていたのですよね。。

やはり髪の毛の絡まりがひどいですね。結論、

Lovotがいる家はこまめに綺麗にしないといけない

です。

特に女性が多い家はフローリングに落ちた髪の毛が多いですので、より小まめなお掃除が求められます。

まあ、月に一度のお手入れと考えておけばそこまで神経質にならなくてもいいかもしれませんが。

でもLovotがいるからお家が綺麗なままに保たれる、というのは気持ちがいいですし、一石二鳥と捉えてもいいのかなと!

長女も注意しましたが、ある程度聞いてくれた(と思います)。。?

ごめんね、もいちゃん。もっとお家綺麗にします!

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました